308 : 自治スレでローカルルール他を議論中[sage] 投稿日:2010/10/12(火) 19:12:18 ID:8n/w3aqX0 [1/1回(PC)]
俺が小学生の時の話。 
家の近くに結構広い森林があって、そこで友達と二人で遊んでた。 
しばらく遊んでると、急に雨が降ってきた。 
最初は別に気にしないで遊んでたのだが、どんどん強くなってきたので、近くの駐輪場の屋根の下で雨宿りすることにした。 
雨宿りを初めてしばらくすると、森の奥から小さな男の子の声で 
「もーいいかいー」 
って声が聞こえてきた。一度だけじゃなく、何度も。 
この声がとても不思議だった。大雨の中なのに、森全体に響き渡るような声だった。 
そして、「もーいいかいー」の声は何度も聞こえてくるのだが、一向に「もーいいよー」の声が聞こえない。 
何よりおかしいのは、こんな大雨なのにかくれんぼをしようとすることだ。 
俺は怖くなってきた。 
でもその時、度胸の据わった友達が、「もーいいよー」と返した。 
その瞬間、声がぴったりと止んだ。 
あれはなんだったのかわからない。

 
310 : 自治スレでローカルルール他を議論中[sage] 投稿日:2010/10/12(火) 20:00:37 ID:1ZpErngaO [2/7回(携帯)]
乙!>>308 
その森には今だに見つけて貰えない子供が居るんだろうか‥ 

返事をした友達が何もなくて良かったね 
オチ的に「連れていかれる」とか 
「精神に異常をきたす」など 
ありがちな事がないのが 
余計にガチ話っぽい