234 : 本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2010/02/06(土) 05:29:29 ID:WOtrqvdH0 [1/6回(PC)]
 これは大学の友人Tから聞いた話。 
 今年の夏、Tは家族と一緒に、香川の山奥にある父方の実家に帰省した。 
 香川は雨が少なく昔からため池が多いが、父の実家もため池に挟まれた道を通った奥、坂道を登り切った先にあった。 
 実家に向って左側のため池は、他と比べていくらか大きく、真ん中に四畳半くらいの小さな島があった。そして島の上には石碑があった。 
 石碑は村を救った雨乞い師の墓だと聞かされていた。 
 江戸時代のある年、何ヶ月も雨が降らず、作物にやる水どころか自分たちが飲む水すら乏しくなった時、流れの法師が村を訪れた。 
 村人たちの哀願を受けて、その法師が祈祷を行うと、数日のうちに村を雨が降り注いだという。 

 帰省してから数日後、昼間に寝過ぎたTは夜の村の散歩に出かけた。  
 心配する祖母に適当な事を言い、懐中電灯片手に村を巡った。 
 さすがに田舎の村は街灯が少なく、懐中電灯がないと足下が危なっかしかったが、風が涼しくなかなか心地よい散歩となった。 
 行きに来たとおりにため池に挟まれた道を通っていると、ふと左側に異変を感じた。 
 池の真ん中の島に石碑が建っている。 
 その上に人影が見える。 
 行きしに石碑を懐中電灯で照らした時にはそんなものはなかった。 
 ふいと、その人影がこちらを向いた。 
「貴様は、あの家の者か?」 
 とあごで実家の方を指す。 
 距離があるにも関わらず、すぐ側から囁かれたように声が響き、思わずTはうなずく。 
「そうか」 
 人影が何度もうなずいた。 
 懐中電灯を向けていないのに、人影の輪郭ははっきり捉えられた。あるいは人影自身が発光しているのかもしれない。 
 その姿は山伏に似ていたが、頭の小さな帽子以外に装飾らしいものは何一つなく、衣類の色は茶系統に見えた。 
 雨乞い師の霊? 
 盆でもあるし、そういう事もあるかとTが思っていると、不意に雨乞い師がこちらを向いた。 

(続く)

 
235 : 234[sage] 投稿日:2010/02/06(土) 05:30:45 ID:WOtrqvdH0 [2/6回(PC)]
(続き) 

 目が合った瞬間、10mは離れているはずの雨乞い師の手がTの喉を捉えた。 
 そのまま一気に引き寄せられ、雨乞い師の眼前に突き出されたTは、初めてその顔を間近に見た。 
 憤怒の形相、そして顔中を這い回るみみず腫れ。右まぶたの半分、鼻の頂、両耳の一部、頬の皮、至る部分が欠損していた。 
「長かった、のう、長かった」 
 Tは雨乞い師の腕を両手で掴み、なんとか振りほどこうとするがびくともしなかった。 
 次の瞬間目眩がしたかと思うと、背中に激痛が走る。 
 いつの間にかため池の畔にある竹藪に体を突っ込んでいた。 
 急いで逃げようとするTの足を雨乞い師の手が掴み、またため池の中央まで引きずられた 
「おう、よく見れば面影があるわ。この村に生まれたのが運の尽きよのう」 
 言葉は静かだったが、顔や体の血管は激しく脈動し、充血した白目の中にある瞳は人とは違うものだった。 
「ちょっと待って、ちょっと待ってくれ、分からない、分からない」 
 Tがなんとか言葉を絞り出すのも聞かず、Tを掴んだ腕を一回転させると、道路に向って放り投げた。 
 道路下のコンクリートブロックに左肩から激突し、今まで感じたことのない激痛をTを襲った。 
「ぎぎぎぎやややや」 
 その左腕を掴んだ雨乞い師は、嬲るようにため池の上空で振り回した。 
「ふひゃはひゃははは、痛いか、痛いか、俺は楽しいぞ」 
 力任せに上方に放り投げる。 
 頂点で浮遊感を感じたTが下を見ると、真下は道路のアスファルトだった。 
「いいいいいいい」 
 絶望的に叫ぶTを雨乞い師は腹を抱えて笑う。 
 アスファルトに落下したTの右足は逆方向に折れ曲がり、頭も打ったようでクラクラと吐き気がする。 
「やめて下さい、お願いします」 
 右手で拝むTの髪の毛を掴むと、雨乞い師は自分の眼前にTを持って来る。 
「やめて下さい、やめて下さい、やめて下さい」 
 雨乞い師は、ゆっくりとTの顔を眺めると、なおも拝むTの指を掴み、なんなく折り曲げる。 
「ぎぃぃぃぃ」 
「ひゃははは、いい声だ。こうでなくては」 
 さらにもう一本をへし折る。 

(続く)